



|
 |
腹部エコー検査 |


 |
 |
当院では専門の超音波検査技師(向井理)による検査を行っております。
そのため、正確で的確な検査が実施することができ、より患者さまに適切な診断がご提供できます。
腹部エコー検査では様々な臓器を検査することができます。
腫瘍などの有無だけでなく、その大きさや深達度(どのくらいの深さまで達しているか)も調べることができます。
また、映し出される画像は、臓器がリアルタイムで動いて見えるため、より最新の情報を得ることができます。 |


検査内容 |
超音波を用いて、肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓を観察します。 |

検査によって何がわかるの?! |
肝臓の検査
肝炎・脂肪肝・肝がん等を発見することができます。
胆嚢の検査
胆石・ポリープ・胆嚢がん等を発見することができます。
膵臓の検査
膵炎、膵がん等を発見することができます。
脾臓の検査
脾腫・腫瘍等を発見することができます。
腎臓の検査
結石・腎がん等を発見することができます。
|
 |

検査にあたって |
1.来院 |
より詳しい検査を行うために、火曜日の16時〜18時(予約制)と木曜日の午前(予約制ではありません)に、専門の検査技師による検査を行っています。 |
2.診療時間 |
検査の所要時間は、30分程度ですが、待ち時間を要することもございますので、 余裕をみて来院ください。 |
3.検査対象者 |
検査の対象となる方は、B型・C型肝炎の方、採血検査で肝臓の数値が高い方、過去に胆石や胆嚢ポリープを指摘されたことがある方、糖尿病の方、お腹の調子が悪いが、胃や大腸の検査で異常なしと言われた方等が対象となります。 |
4.検査方法 |
お腹にゼリーを塗り、超音波の機械を当て臓器を観察する検査です。 体の表面から観察しますので苦痛がなく、レントゲンは使用しませんので被爆の危険もなく安全な検査です。 |

[ 注意していただきたいこと ] |
食事を制限してもらう必要がありますので、事前にご相談ください。 |


 |
 |
ALOKA社製 Prosound α7を使用しています。 09年の12月に最新の機器に入れ替えましたので、 より正確な検査が可能となりました。 |

その他のエコー検査について |
甲状腺、前立腺、婦人科臓器等についても検査しています。
詳しくは当院までお気軽にお尋ねください。
また、頚動脈エコー検査につきましてはこちらのページよりご覧いただけます。 |


 |
 |
当院に関するメールでのご質問・お問い合わせは、専用フォームより承っております。 尚、内容によってお応えできない場合もございます。予めご了承ください。 |



|
COPYRIGHT(C)2010 医療法人社団 白枝医院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|